コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

- 60億の笑顔にこんにちは -

  • ホーム
  • 例会
  • 友好クラブ
  • プライバシーポリシー

国際ソロプチミスト長浜

お問い合わせ
  • 私たちの近況Recent reports
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業Continuing business
  • 歳入事業Revenue business
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴Program awards
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞Club Award
  • 奉仕の歩みHistory

2007

  1. HOME
  2. 2007
2008年8月7日私たちの近況Masayuki

「浜の子園」夕涼み会に参加

子育て療育センター「浜の子園」で恒例の夕涼み会が開かれ、71組の親子と56名のボランティアが参加しました。SI長浜からも会員8名がお手伝いしました。ヨーヨーつり、くじびき、ストラック、ボーリングなどを担当しました。先生た […]

2008年7月4日私たちの近況Masayuki

七夕の集いに参加

長浜市子育て支援センター主催でサンサンランドでおこなわれた「七夕の集い」に、SI長浜の会員が受付やゲームのお手伝いをしました。長浜在住の未就学の在宅乳幼児親子90組が参加しました。大勢の子供たちが良く見えるように大型絵本 […]

2008年7月1日私たちの近況Masayuki

びわこ一斉清掃

恒例のびわこ一斉清掃にSI長浜は今年も参加しました。お天気も上々で県下一斉に湖岸のゴミ拾いに汗を流しました。 市民の皆さんの清掃の意識が向上してきたからでしょうか、年々ゴミは減ってきているように思いました。

2008年6月24日私たちの近況Masayuki

Σソサエティ入会式

月24日に長浜バイオ大学吹奏楽部Σソサエティの入会式と支援金贈呈を行いました。今期会員も43名に増え活気がみなぎり心強く思いました。 現在長浜病院でのサロンコンサートを開き患者さんたちの心の癒しになる様な活動をされていま […]

2008年6月18日私たちの近況Masayuki

絵本の読み聞かせ

今年度の活動として環境奉仕では「保育所の環境整備」を取り上げました。 「地域に密着した実践―子育て支援」に沿って、長浜市の市立保育園チャイルドハウスで絵本の読み聞かせを実践しました。自然環境等をテーマとした絵本を環境奉仕 […]

2008年6月17日私たちの近況Masayuki

卓話 「あなたも裁判員」

国民が刑事裁判に参加する「裁判員制度」が、平成21年5月21日にスタートするにあたり、準備作業が本格化してまいりました。私たちはどう対処すべきか、色々の疑問や不安があります。候補者として呼び出された時の心の準備などいよい […]

2008年5月29日私たちの近況Masayuki

「さくら寮」卒業式に出席しました。

NPO法人「日本ネパール女性教育協会」がネパールに「おなご先生」を育てようと立ち上げた「里親資金制度」を、SI長浜は発足当初より支援してまいりました。この度初めての卒業生10名が「さくら寮」より巣立つこととなり会員3名が […]

2008年5月25日私たちの近況Masayuki

第11回チャリティコンサート開催

第11回チャリティコンサート「フルートの夕べ」を平成20年5月25日に北ビワコホテルグラツィエにて開催致しました。長浜市在住のフルート奏者服部沙由梨さんとそのお仲間にヴィバルディの「四季」などを熱演して頂き、コーヒーブレ […]

2008年5月22日私たちの近況Masayuki

Sクラブ入会式 

5月22日に長浜高等学校Sクラブの入会式を行い支援金を贈呈しました。 長浜高等学校にはこのたび全国に先駆け、公立高校に初の養護学校が併設され、その生徒さんの中からも多数Sクラブに入会していただきました。 入会式の後はSI […]

2008年5月20日私たちの近況Masayuki

移動例会

5月20日、会員が楽しみにしていた今年の移動例会は、春の花が満開の「なばなの里」に行ってまいりました。色鮮やかな花を満喫した後は、美味しいお食事、楽しいお買い物と素敵な一日でした。

2008年4月22日私たちの近況Masayuki

リジョン大会・分科会に出席

4月22日、23日、分科会に25名、表彰晩餐会に11名、リジョン大会に10名が出席しました。表彰晩餐会にてSI長浜は会員維持賞を受賞しました。 基調講演「女性の視点から見た国連の難民支援」は根本かおる氏の実体験を交えて生 […]

2008年3月18日私たちの近況Masayuki

VRA クラブ賞贈呈

国際ソロプチミスト長浜は、地域のボランティア活動に励む若い女性を称えて贈られる連盟のヴァイォレット・リチャードソン賞(VRA)に長浜高等学校ボランティア部の部長の布施春菜さんを推薦し応募いたしました。 惜しくも受賞は逃し […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お知らせ

2021年度役員のお知らせ
2021年9月1日
2020年度役員のお知らせ
2020年9月6日
2019年度役員のお知らせ
2019年10月1日

私たちの近況

「大学女子学生支援金」福濱綾乃さんへクラブ賞贈呈
2023年2月21日
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)課題研究発表会を観覧
2023年2月17日
国際バカロレアの学習成果発表会『IBコア・デー』に参加
2023年1月30日

Copyright (C) Soroptimist International Of Nagahama All Rights Reserved

MENU
  • 私たちの近況
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業
  • 歳入事業
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞
  • 奉仕の歩み
PAGE TOP