コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

- 60億の笑顔にこんにちは -

  • ホーム
  • 例会
  • 友好クラブ
  • プライバシーポリシー

国際ソロプチミスト長浜

お問い合わせ
  • 私たちの近況Recent reports
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業Continuing business
  • 歳入事業Revenue business
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴Program awards
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞Club Award
  • 奉仕の歩みHistory

顕彰事業

  1. HOME
  2. 顕彰事業
2005年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

2005年期

「社会ボランティア賞」クラブ賞 米川支流環境つくり協議会 長浜旧市街地を流れる米川の環境整備工場廃水や家庭廃水で色のついた水が流れる米川を市民有志により、清掃環境整備にと活動し、蛍が戻ってくるまでに美しくした。

2004年1月1日アメリカ連盟表彰プログラムMasayuki

2004年期

「VRA(ヴァイオレット・リチャードソン)賞」クラブ賞 宇野淳子さん  長浜市立南中学校ボランティアサークル代表 中学2年生の時自発的にボランティア活動をしようと立ち上がった「WILL」に所属し老人施設へ(よさこいおどり […]

2003年1月1日その他の表彰プログラムMasayuki

2003年度

「成功を祝うソロプチミスト賞」受賞 SI長浜ホームページ作成

2003年1月1日アメリカ連盟表彰プログラムMasayuki

2003年期

「WOA(女性に機会をあたえる)」賞受賞 日本中央リジョン賞2位 Y・Tさん 交通事故により車椅子生活になった夫に代わり、子供と両親の 家計を維持するべく介護士の資格を取るため勉強しながら介護助士として働いておられます。

2003年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

2003年期

「社会ボランティア賞」クラブ賞 NPO法人 スタートライン ひきこもり支援 不登校の生徒や引きこもりの青年を支援し社会復帰させるための職業訓練を行ない多くの成果を挙げている。 「社会ボランティア賞」受賞  NPO法人スタ […]

2002年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

2002年期

「社会ボランティア賞」クラブ賞 湖北虹工房 (福祉用具作成グループ) 障がい者用自助用具の作成  高齢者や心身障がい者の自立と介護者の介護の軽減を支援するため結成されました。箸・爪きり・電話・テーブル・パソコンなどを改良 […]

2000年1月1日SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクトMasayuki

2000年期

「外国人留学生奨学金給付」クラブ賞 序穎さん 中華人民共和国籍  滋賀大学大学院生 滋賀大学大学院経営科に学ばれ特に人的資源管理について研究され帰国後は中国と日本の企業間の友好の架け橋になることを望んでおられます。

2000年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

2000年期

「社会ボランティア賞」クラブ賞 湖北長浜1000人献血の会 11年間継続して献血推進運動を展開 1989年献血者の減少により血液が不足している現状を打破するため「市民有志によるボランティア組織」として発足。血液需要の変化 […]

1999年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

1999年期

「女性ボランティア賞」クラブ賞 さゆらぎ 朗読グループ 視覚障がい者のため、長浜市の広報誌や小説などを朗読し、テープに吹き込み施設や家庭に届けているグループ

1997年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

1997年期

「社会ボランティア賞」クラブ賞 よつば会 布絵本作成グループ 布絵本を作成し施設や図書館に寄贈。 布絵本を通じ老人福祉にも活躍。 児童図書の充実のため長浜図書館では大変喜ばれています。

1996年1月1日ソロプチミスト日本財団表彰プログラムMasayuki

1996年期

「社会貢献賞」クラブ賞 宮川琴枝さん 琵琶湖会議アドバイザー 合成洗剤追放運動に取り組み活動  

1995年1月1日その他の表彰プログラムMasayuki

1995年度

会員増強リジョン賞 5メンバーピン受賞

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

お知らせ

2025年度役員のお知らせ
2025年9月1日
第17回チャリティー茶会開催のお知らせ
2025年3月16日
2024年度役員のお知らせ
2024年9月1日

私たちの近況

「平和の鐘を鳴らそう!」に参加しました
2025年8月18日
ユース・フォーラムに参加しました
2025年8月9日
ウォームアップスクール「ここから」へ寄付金をお渡ししました
2025年7月18日

Copyright (C) Soroptimist International Of Nagahama All Rights Reserved

MENU
  • 私たちの近況
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業
  • 歳入事業
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞
  • 奉仕の歩み
PAGE TOP