コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

- 60億の笑顔にこんにちは -

  • ホーム
  • 例会
  • 友好クラブ
  • プライバシーポリシー

国際ソロプチミスト長浜

お問い合わせ
  • 私たちの近況Recent reports
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業Continuing business
  • 歳入事業Revenue business
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴Program awards
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞Club Award
  • 奉仕の歩みHistory

2010

  1. HOME
  2. 2010
2010年12月6日私たちの近況Masayuki

TADキャンペーン

SI長浜では クラブで TADキャンペーンのリーフレットを作りました。 解りやすく地域性のあるリーフレットを作成しました。 JR長浜駅コンコースで 藤井長浜市長や人権擁護委員会の方々と共にTADのリーフレットを乗降客に配 […]

2010年11月16日私たちの近況Masayuki

地区大会において上羽佳代子メンバーシップ委員長が活動報告

SI長浜は常に会員相互のコミュニケーションを大切に、楽しいクラブ運営を目指し成功している事を発表しました。

2010年10月23日私たちの近況Masayuki

琵琶湖岸に葦を植えました。

長浜アメニティの人達と琵琶湖岸に葦の苗を植栽しました。 葦の苗は長浜農業高校の生徒が実験を重ね育ててくれたものです。 葦が生えつき 琵琶湖の環境に役に立ってくれるよう願いを込め植えました。

2010年10月19日私たちの近況Masayuki

女性の人権について勉強会をしました。

10月プログラム例会において「近江犯罪被害者支援センター」の松村裕美さんから犯罪被害者の実状や支援の状況などを聞き、会員相互に思いを話し合いました。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

お知らせ

2025年度役員のお知らせ
2025年9月1日
第17回チャリティー茶会開催のお知らせ
2025年3月16日
2024年度役員のお知らせ
2024年9月1日

私たちの近況

「平和の鐘を鳴らそう!」に参加しました
2025年8月18日
ユース・フォーラムに参加しました
2025年8月9日
ウォームアップスクール「ここから」へ寄付金をお渡ししました
2025年7月18日

Copyright (C) Soroptimist International Of Nagahama All Rights Reserved

MENU
  • 私たちの近況
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業
  • 歳入事業
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞
  • 奉仕の歩み
PAGE TOP