コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

- 60億の笑顔にこんにちは -

  • ホーム
  • 例会
  • 友好クラブ
  • プライバシーポリシー

国際ソロプチミスト長浜

お問い合わせ
  • 私たちの近況Recent reports
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業Continuing business
  • 歳入事業Revenue business
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴Program awards
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞Club Award
  • 奉仕の歩みHistory

2007

  1. HOME
  2. 2007
2008年2月19日私たちの近況Masayuki

卓話「長浜の街づくりの経過と夢」 

講師  長浜商工会議所理事  吉井 茂人氏 時代の変化とともに、客足の遠のいた長浜の商店街を、市の行政や地域住民が一丸となって、いかにして年間300万人の観光客が訪れる湖北随一の観光スポットに変化させていったか、また更な […]

2007年12月18日私たちの近況Masayuki

新年親睦会開催

一月定例会の後新年親睦会を開催しました。今回は出席委員会皆さん手作りの余興「なんきんたますだれ」を楽しみました。口上も調子よく皆さん可愛らしくお稽古も十分だったようでお上手でした。その後ビンゴゲームもあり皆さんそれぞれち […]

2007年12月18日私たちの近況Masayuki

卓話「地域の犯罪と外国人の関わり」

講師  滋賀県警察本部生活安全部参事官  小椋正清 氏 昨今、海外からの出稼ぎ労働者の増加とともに、窃盗や車上狙いなどの外国人による犯罪が増加しつつあります。長浜においても総人口の5%(3000人)が外国人です。ブラジル […]

2007年12月12日私たちの近況Masayuki

ユネスコ街頭募金に参加

12月12日長浜ユネスコ協会と合同の街頭募金がショッピングセンター長浜楽市で行われ長浜高等学校ボランティア部Sクラブとともに参加しました。ユネスコ協会会員10名、SI長浜会員10名、Sクラブ9名の参加がありました。寒い中 […]

2007年12月7日私たちの近況Masayuki

浜の子園のクリスマス会に参加

12月7日未就学児の障害児通所施設浜の子園のクリスマス会に会員3名が出席しました。先生たちの手作りのお遊戯や寸劇、全員参加のリズムあそびなどで楽しいひと時を過ごしました。こどもたちは俄仕立てのサンタクロースのお爺さんにプ […]

2007年11月20日私たちの近況Masayuki

新会員をお迎えしました

この度SI長浜の新会員として曽我初美さんをお迎えしました。11月20日の定例会において入会の宣誓がなされました。歳入委員会に所属して頂きます。私たちは奉仕活動を通じて地域の、いえ世界中の女性と女児の為に何らかの良い変化を […]

2007年11月7日私たちの近況Masayuki

第9回チャリティバザーを開催しました。

この度国際ソロプチミスト長浜では11月7日(水)第9回チャリティバザーを開催いたしました。約650名の来場者があり大盛況でした。 「明るい未来を創りましょう -女性と女児に光と夢を-」をテーマとし、会員一同心を一つに準備 […]

2007年10月23日私たちの近況Masayuki

アロマテラピー体験

10月23日のプログラム例会において、アロマテラピーを体験致しました。講師に長浜市在住のアロマテラピストの西島かおる先生をお招きして、うっとりするような香りに包まれながらお話しを伺いました。 西島先生は突然のご主人のご病 […]

2007年10月11日私たちの近況Masayuki

第11回たんぽぽ運動会に参加

日 2007年10月11日(木) AM10:00~11:30 場所 長浜市豊公園自由広場 主催 長浜地域子育て支援センター サンサン母親クラブ (旧浅井町・びわ町合同) 参加費 一組 200円 参加者 長浜市在住の在宅保 […]

2007年9月5日私たちの近況Masayuki

ソロプチミスト賞授与

第59回長浜市美術展覧会におけるソロプチミスト賞が写真部門の宮地忠子氏に決定し、9月5日の表彰式で北嶋会長より賞状と盾が授与されました。写真には夕日を受けてアスレチックに興じる子供たちの姿が生き生きとシルエットとして捉え […]

2007年7月1日私たちの近況Masayuki

琵琶湖一斉清掃

7月1日、琵琶湖一斉清掃があり会員も参加いたしました。母なる琵琶湖を美しいまま次代に手渡したいですね。

2007年6月8日私たちの近況Masayuki

絵本の寄贈

2007年6月8日、チャリティー茶会の収益金の一部で、びわ保健センターと長浜市保健センターに絵本を寄贈しました。絵本を見ながらの読み聞かせに子供たちは目を輝かせて一生懸命でした。小さい時から本に親しんで心豊かに育ってもら […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

お知らせ

2025年度役員のお知らせ
2025年9月1日
第17回チャリティー茶会開催のお知らせ
2025年3月16日
2024年度役員のお知らせ
2024年9月1日

私たちの近況

「平和の鐘を鳴らそう!」に参加しました
2025年8月18日
ユース・フォーラムに参加しました
2025年8月9日
ウォームアップスクール「ここから」へ寄付金をお渡ししました
2025年7月18日

Copyright (C) Soroptimist International Of Nagahama All Rights Reserved

MENU
  • 私たちの近況
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 継続事業
  • 歳入事業
    • チャリティーコンサート
    • チャリティーゴルフコンペ
    • チャリティー茶会
    • チャリティーバザー
  • プログラム受賞歴
    • ソロプチミスト日本財団表彰プログラム
    • アメリカ連盟表彰プログラム
    • SIA日本中央リジョン リジョナルプロジェクト
    • その他の表彰プログラム
  • クラブ賞
  • 奉仕の歩み
PAGE TOP